沖縄の有名民泊容認マンションの現在
By: Evan | 2018年6月19日
アロハー! 沖縄の実家に戻っていました。遊び倒して只今札幌に民族大移動中です。
ハワイで大家:沖縄夏ステイ2018 ビーチでもう泳げます
徒歩1分のビーチで花火!
さて、僕の実家は現在那覇から車で一時間ほどの恩納村という場所にあります。
静かな農道沿いにあります。用地も農転しました。
3年ほど前に東京から引っ越してきた際に購入した新築マンションなのですが、ここは実は日本でもちょっと有名なマンションなのです。
その理由は竣工時から
だったんです。超オーシャンビューの2つのマンションが隣接しており、1つ目は4階建て、僕の両親は3階建てのもう一つのマンションB(仮名)です。
マンションBは33戸のみで実需目的はわずか5〜6戸。そのうち1戸は僕の両親、もう一戸は妹が住んでいますw
ハワイで大家:沖縄民泊OKマンション ジェットスキーを所有するオーナーも
残り約28戸はほぼすべてAirbnbで貸し出されていました。
マンションのデベロッパー社長がほぼ趣味で作った併設のイタリアンレストランは海を一望できる場所にあり、そこで鍵に引き渡しが行われていました。
話は少しそれますが、実需目的のオーナーの皆さんとの近所付き合いが割と密にあり大変興味深いです。都会では考えられないほど親しいですw
大阪から移住してきたリムジン会社社長さんは可愛い女の子お二人を子育て中でサーファー。
セミリタイヤで年の半分を過ごす名古屋の社長ご夫妻はゴルフ仲間、
東京の役所を定年まで勤め上げ移住してきたご夫妻からはいつも海でついてきたタコのおすそ分けをいただきます。
ご近所さんから頂いたタコ。超新鮮でオノ!
今回もみんなでルネッサンスホテルのビュッフェで夕食会にお誘いいただきました。
経歴も年齢もバラバラですがこのような環境でこんな出会いがあるなんて分からないものですよね。
皆さん良い方で両親もお世話になっています。
話をもどします。
このマンションはAirbnbで来るゲストの殆どが中国、韓国の旅行者です。
それはそれはすごい割合です。
やはりゴミ出しのルールが守れなくてごみを適当にだしたりとか、
入室方法がわからず近隣の人にかたっぱしから聞いたりとか、
キーボックスを無断でマンションの共有部にとりつけたりとか、
駐車場は共有部ですが、そこにレンガを糊付けし郵便受けをその上に糊付けしてキーボックスを設置するツワモノあり
もうひどいことになっていたそうです。
そこでマンションの理事会が立ち上がり、少しずつ取り締まっていったそうです。
現在は鍵もほとんど撤去され、民泊禁止のサインも張り出されています。
ハワイで大家:沖縄民泊OKマンション 現在はこんな張り紙が
新法施行により、180日以下の営業になったのでかなり静かになっていて住んでいる側からすると大変いい環境になっています。
ところがこのマンション、理事会がとりまとめて現在新法へ対応するために届け出の準備をしているそうなんです。
その理由は
だそうです。
なるほど、これから爆発的に増えるインバウンド観光客の対応できる数少ない民泊OKマンションといったら希少価値がありそうです。
それでも対面で鍵の引き渡しをするなどの条件はつけるようです。
住んでいる人と貸している人がうまく共存できる環境に落ち着けばそれはいいですよね。
マハロ